看護師のワークライフバランスを実現する

看護師はナイチンゲールや白衣の天使などと表現されるように、献身的に患者に尽くすイメージがあるため、世の中で叫ばれるワークライフバランスの枠外に置かれがちです。ですが、看護師こそ、ワークライフバランスを実現することにメリットがあります。

看護師の仕事は意外にきついものが多く、長時間勤務が当たり前になっている職場では欠勤が多くなったり、離職率が上がり、現場の負担度合いが増す傾向にあります。それでも、ワークライフバランスを実現できれば欠勤や離職が減り、仕事の満足度が上がる可能性があります。さらには、体調不良や疲れによる医療ミスなども防ぐことができるに違いありません。また、時間とともに心の余裕ができるので、人材を育成したり、看護師同士がスキルアップを図っていくこともできるでしょう。

看護師のワークライフバランスを実現する方法は様々です。勤務形態の多様化を認めることも、その一つです。例えば、短時間勤務の方も正職員とすることで仕事の満足度が上がり、生産性が向上することで、良い循環が生まれることもあるようです。また、夜勤専門の看護師を雇ったり、柔軟な勤務時間を認めることで、それぞれの看護師のワークライフバランスを実現できるかもしれません。勤務時間の面では、一般企業が導入しているようにフレックスタイムなどを取り入れることもできるでしょう。また、用途を広げた休暇制度を充実させたり、院内に保育園や学童保育などを設置すると、家庭を持つ人のワークライフバランスを実現できます。